おおい町議会 > 2010-02-22 >
02月22日-01号

  • "排水路管理事業"(/)
ツイート シェア
  1. おおい町議会 2010-02-22
    02月22日-01号


    取得元: おおい町議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-05
    平成22年 3月 定例会(第1回)平成22年第1回 おおい町議会定例会会議録召集年月日平成22年2月22日召集の場所おおい町議会議事堂開閉会時 及び宣告 出席及び 欠席議員 出席14名 欠席 0名 〇出席を示す △欠席を示す開会平成22年2月22日 午前9時51分議長浜田勝美閉会平成22年2月22日 午後6時32分議長浜田勝美議席 番号氏    名出欠 の別議席 番号氏    名出欠 の別1森内正美〇8中本 茂〇2小川宗一〇9中川忠彦〇3渡辺 均〇10小野泰孝〇4中塚 寛〇11浦松清八郎〇5新谷欣也〇12浜田勝美〇6松井榮治〇13寺澤繁夫〇7田中景子〇14猿橋 巧〇会議録署名議員14番猿橋 巧1番森内正美職務のため議場に 出席した者の職氏名事務局長松井謙治書記堀口裕祐地方自治法 第121条により 説明のため出席 した者の職氏名町長時岡 忍地籍整備課長武藤政幸町長藤田清男農林水産振興課長武永剛男教育長柿本 治商工観光振興課長早川正己総務課長時岡正晴企画課長新谷和行建設課長加部利夫税務課長早川はつみ生活環境課長中川啓二名田庄総合事務所 管理課長西北喜代美電子情報課長知原宗隆学校教育課長福尾達雄住民福祉課長福尾貢司生涯学習課長中谷真一なごみ保健課長堂前裕美子会計管理者渡辺俊策議事日程別紙のとおり会議に付した事件別紙のとおり会議の経過別紙のとおり       平成22年第1回おおい町議会定例会議事日程(第1号)                      平成22年2月22日(月曜) 午前9時開議日程第1   会議録署名議員の指名日程第2   会期の決定日程第3   議案第11号  工事請負変更契約の締結について              (道路改良(その2)工事 石山万願寺線)日程第4   議案第1号から議案第10号まで(10件)       議案第1号  平成21年度おおい町一般会計補正予算(第5号)       議案第2号  平成21年度おおい町老人医療事業特別会計補正予算(第3号)       議案第3号  平成21年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第2号)       議案第4号  平成21年度おおい町国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)       議案第5号  平成21年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計補正予算(第3号)       議案第6号  平成21年度おおい町介護保険事業特別会計補正予算(第2号)       議案第7号  平成21年度おおい町介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)       議案第8号  平成21年度おおい町簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)       議案第9号  平成21年度おおい町農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)       議案第10号  平成21年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)日程第5   議案第12号  工事請負変更契約の締結について(水産加工施設整備工事)日程第6   議案第13号  工事請負契約の締結について(名田庄総合施設建設工事)日程第7   議案第14号  おおい町住民基本台帳カード利用条例の一部改正について日程第8   議案第15号から議案第16号まで(2件)       議案第15号  おおい町退職手当審査会条例の制定について       議案第16号  おおい町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について日程第9   議案第17号  おおい町一般職の職員の給与に関する条例及びおおい町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について日程第10  議案第18号  おおい町手数料徴収条例の一部改正について日程第11  議案第19号  おおい町総合運動公園の設置及び管理に関する条例の一部改正について日程第12  議案第20号  おおい町営住宅の設置及び管理に関する条例及びおおい町特定公共賃貸住宅の設置及び管理に関する条例の一部改正について日程第13  議案第21号から議案第29号まで(9件)       議案第21号  平成22年度おおい町一般会計予算       議案第22号  平成22年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計予算       議案第23号  平成22年度おおい町国民健康保険事業特別会計予算       議案第24号  平成22年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計予算       議案第25号  平成22年度おおい町介護保険事業特別会計予算       議案第26号  平成22年度おおい町介護サービス事業特別会計予算       議案第27号  平成22年度おおい町簡易水道事業特別会計予算       議案第28号  平成22年度おおい町農業集落排水事業特別会計予算       議案第29号  平成22年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計予算日程第14  議案第30号  指定管理者の指定について(おおい町水産加工センター)日程第15  議案第31号から議案第32号まで(2件)       議案第31号  町道路線の認定について       議案第32号  区域外町道路線の管理に関する協議について日程第16  陳情第6号  現行保育制度の堅持・拡充と保育・学童保育・子育て支援予算の大幅増額を求める意見書提出を求める陳情日程第17  陳情第1号  「選択的夫婦別姓を認める民法の一部改正」に反対を求める意見書提出に関する陳情日程第18  おおい町選挙管理委員会委員の選挙日程第19  おおい町選挙管理委員会補充員の選挙            午前9時51分 開会
    ○議長(浜田勝美君) ただいまから平成22年第1回おおい町議会定例会を開会いたします。 直ちに本日の会議を開きます。 本日の議事日程は、あらかじめお手元に配付したとおりであります。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(浜田勝美君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第117条の規定により議長において14番猿橋君、1番森内君を指名いたします。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第2 会期の決定 ○議長(浜田勝美君) 日程第2、会期の決定の件を議題といたします。 お諮りいたします。 本定例会の会期は、本日から3月11日までの18日間といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、会期は本日から3月11日までの18日間と決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第3 議案第11号 工事請負変更契約の締結について(道路改良(その2)工事石山万願寺線) ○議長(浜田勝美君) 日程第3、議案第11号工事請負変更契約の締結について(道路改良(その2)工事石山万願寺線)を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。 ◎町長(時岡忍君) 幾らか寒さも緩んでまいりました今日この頃ではございますが、本日は平成22年第1回おおい町議会定例会を招集させていただきましたところ、議員各位には何かとお忙しい中、御出席を賜り、厚くお礼を申し上げます。 それでは、ただいま議題に供していただきました議案第11号工事請負変更契約の締結について御説明申し上げます。 本案は、平成21年6月26日に2億842万5,000円で契約を締結し、工事を進めてまいりました佐畑地係の町道石山・万願寺線の道路改良その2工事に係る変更でございます。 今回お願いします変更の主な内容としましては、本工事による掘削残土を近傍地で施工しています町施工及び県営の道路事業への流用土として搬出できることとなったため、去る1月4日に7,245万円を減額する変更仮契約を株式会社山本組代表取締役山本巧と締結し、1億3,597万5,000円と相なったものであります。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第11号は産業建設常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、議案第11号は産業建設常任委員会に付託することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第4 議案第 1号 平成21年度おおい町一般会計補正予算(第5号)      議案第 2号 平成21年度おおい町老人医療事業特別会計補正予算(第3号)      議案第 3号 平成21年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第2号)      議案第 4号 平成21年度おおい町国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)      議案第 5号 平成21年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計補正予算(第3号)      議案第 6号 平成21年度おおい町介護保険事業特別会計補正予算(第2号)      議案第 7号 平成21年度おおい町介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)      議案第 8号 平成21年度おおい町簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)      議案第 9号 平成21年度おおい町農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)      議案第10号 平成21年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号) ○議長(浜田勝美君) 日程第4、議案第1号平成21年度おおい町一般会計補正予算(第5号)から議案第10号平成21年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)までの10議案を一括議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。 ◎町長(時岡忍君) ただいま一括して議題に供していただきました議案第1号から議案第10号までの10議案につきまして、順次御説明を申し上げます。 まず、議案第1号の平成21年度おおい町一般会計補正予算(第5号)から御説明を申し上げます。 歳入歳出予算の規模は、第1表のとおり歳入歳出それぞれに6億865万7,000円を減額し、予算の総額は128億7,807万1,000円となるものであります。 次に、繰越明許費でございますが、第2表のとおり27事業、4億2,963万2,000円を繰り越すものであります。 説明が前後いたしますが、この27事業のうち名田庄総合事務所に係る財産管理事業、防犯灯管理事業、あっとほ~むいきいき館保健センター管理運営事業排水路管理事業、きのこの森管理運営事業、観光振興事務事業情報交差点管理運営事業、八ヶ峰家族旅行村管理事業、あきない館運営事業、頭巾山青少年旅行村管理運営事業、道路維持補修事業橋梁維持補修事業河川維持補修事業教職員住宅管理事業、小浜藩(松ヶ瀬・鋸崎)台場跡管理事業及び名田庄体育館管理事業の16事業につきましては、先月の28日に可決成立いたしました国の第2号補正予算から交付されます地域活性化・きめ細かな臨時交付金を財源に計画をいたしました緊急経済対策事業でございまして、本年度内の事業完了が困難でありますので繰り越しをお願いするものでございます。 また、簡易水道事業等特別会計繰出事業及び農業集落排水事業特別会計繰出事業につきましても、同交付金を財源にそれぞれの会計におきまして事業を計画し繰り越すことといたしましたことから、その繰越財源を手当てするための繰出金の繰り越しをお願いするものでございます。 戻りまして、企画一般事務事業につきましては6月補正予算において国の第1号補正予算に基づく地域活性化・経済危機対策臨時交付金を財源に低公害車の購入費を計上し発注をいたしましたが、メーカーの生産が需要に追いつかず年度内の納車が困難と見込まれるため、防災対策事業につきましてはJ-ALERTの国におけるシステム開発の技術検討等が長期化し、製品の製造、納品が翌年度になる見込みのため、子ども手当支給事業につきましては支給に係るシステム開発のための財源が国の第2号補正予算に計上されましたが、給付の具体的制度設計が不透明の中、システム改修に相当の期間を要すると見込まれるため、予防事業につきましては新型インフルエンザワクチン接種助成金の対象者が健康成人にまで拡大され、その接種期間が年度を超えることとなったため、県営事業であります本郷地係の農業用河川工作物応急対策事業につきましては頭首工本体において想定以上に脆弱化していることが判明し、その詳細調査及び補強改修範囲の見直しに時間を要したため、三森地係に計画をしております林産加工施設整備事業につきましては地元同意に不測の日数を要したため、道路新設改良事業につきましては小倉畑6号線において取りつけ道路用盛り土材の工事間流用を計画しておりました久坂・下三重線改良工事の用地取得に時間を要し、その影響から流用土の搬入が遅れることとなったため、また中江湖線、国道27号につきましては用地交渉と関連して国やJRなど関係機関との調整に時間を要したためでございまして、土木総務事業は本線に関連します嘱託登記委託料をあわせて繰り越すものでございます。 最後に、小学校校舎等改修事業でございますが、名田庄小学校校舎の耐震補強及び大規模改修工事において、冬季における長期休業期間中の工事施工を予定しておりましたが、学校活動への影響等を考慮、調整の結果、工事を見合わせたことによるものでございます。 次に、第3表の債務負担行為の補正でございますが、大飯清掃センター、えこあいらんど、リサイクルセンター及び名田庄クリーンセンターの4施設の管理事業につきまして年度内契約の関係から追加をお願いするものでございます。 次に、第4表の地方債の補正でございますが、本補正予算において他の財源の手当てが可能となりましたので、臨時財政対策債につきましては限度枠を減ずる変更を、また道路新設改良等事業消防施設整備事業、及び小学校学校教育施設等整備事業の過疎対策事業債並びに中学校学校教育施設等整備事業債につきましては廃止をお願いするものでございます。 次に、歳出予算の補正内容でございますが、歳出予算中、職員人件費に係る部分につきましては、執行見込みに伴う調整を行ったものでございます。また、その他の科目において減額措置をお願いしているものにつきましては、国、県の補助事業、町の単独事業に係る事業費の確定に伴います執行残額、あるいは契約差金などの不用額を計上したものでございます。更には、昨年の12月8日に閣議決定されました明日の安心と成長のための緊急経済対策による国の第2号補正予算に盛り込まれました地域活性化・きめ細かな臨時交付金を財源といたしまして、特別会計分も含めて37項目9,833万9,000円の緊急経済対策事業を新たに盛り込んでいるものでございます。 それでは、増額計上いたしました主なものにつきまして御説明いたします。 まず、総務費では名田庄地域集会所経年劣化に係る修繕費や減債基金利子積立金などを、民生費では障害者医療費助成事業などの障害者福祉サービス町民センター修繕工事費、子ども手当支給のためのシステム改修委託料などを、衛生費では公立小浜病院運営負担金や保健・医療・福祉総合施設医療設備等整備基金積立金及び小浜市火葬場使用負担金、公衆浴場ご湯っくりの配管改修工事費、石山健康広場用地買い戻し費、排水路整備費の追加などを、農林水産業費では農用地の利用権設定の増加に伴う農地利用集積促進奨励金や、有害鳥獣の駆除数増加に対応した有害鳥獣対策協議会補助金、きのこの森施設改修費などを、商工費では情報交差点ぽーたるやあきない館、ホテル流星館など観光施設の施設修繕改修費、観光案内看板の製作などを、土木費では除雪費や道路・橋梁・河川の維持補修工事費を、教育費では松ヶ瀬台場跡改修工事費名田庄総合運動場及び名田庄体育館の工事費などの追加を計上いたしております。 なお、歳入につきましては、利子割交付金から自動車取得税交付金までの県交付金が県税の減収によりまして減額となっておりますほか、他の科目におきましても事業の執行状況に応じて増減がございますが、町税、国庫支出金、県支出金、繰越金及び諸収入の追加計上とあわせまして歳出予算の総額が減額となっておりますことから、基金繰入金及び地方債の減額により歳入歳出の均衡を図っております。 次に、議案第2号から議案第10号までの各特別会計補正予算について御説明を申し上げます。 これらの特別会計につきましても、事業費の確定や執行見込みによる事業費や職員人件費の不足額または不用額の調整が主なものでございますが、老人医療事業特別会計では医療費支給費の減額により124万5,000円を減額し、歳入歳出予算の総額は第1表のとおり3,330万8,000円に。 後期高齢者医療事業特別会計では、事業費並びに広域連合への納付金の減額が見込まれますことから164万円を減額し、歳入歳出予算の総額は第1表のとおり9,026万円に。 国民健康保険事業特別会計では、保険給付費やその関連事業費、診療会計繰出金に減額が見込まれる一方、療養費や後期高齢者支援金を増額し、差し引き5,938万8,000円を減額、歳入歳出予算の総額は第1表のとおり8億2,230万2,000円に。 次に、国民健康保険診療事業特別会計でございますが、歳入歳出予算の規模は第1表のとおり歳入歳出それぞれ3,832万6,000円を減額し、予算の総額は1億6,133万8,000円となるものでございます。 次に、第2表の地方債の補正でございますが、医療用機器整備事業のため借り入れを予定しておりました過疎対策事業債につきまして、診療収入及び基金繰入金により財源を手当てすることとし、廃止をお願いするものでございます。歳出予算の主な内容でございますが、レントゲン等医療機器購入費の契約差金や、昨年の8月から院外処方を本格的に導入しましたことから、患者に処方します薬代を減額しております。また、歳入予算におきましても、この薬代に見合います診療収入を減額しております。 介護保険事業特別会計では、介護サービス及び介護予防サービスの各科目における保険給付費の増減、地域支援事業費の減額の一方、平成20年度から創設されました高額医療合算介護サービス費につきまして給付費の見込みが明らかになってまいりましたことに伴う増額等で、差し引き2,902万2,000円を減額し、歳入歳出予算の総額は第1表のとおり6億8,867万8,000円に。 介護サービス事業特別会計では、介護予防支援事業費など50万円を減額し、歳入歳出予算の総額は第1表のとおり1,163万6,000円となるものでございます。 次に、簡易水道事業特別会計では、地域活性化・きめ細かな臨時交付金を財源といたしまして、本郷地区簡易水道の仕切り弁取りかえ工事費と東中部地区簡易水道の鉛管取りかえ工事費を追加しました一方、維持管理委託料などの施設管理費及び大山浄水場等の施設整備に係る工事請負費、大津呂ダム建設工事の繰り越しに伴う負担金の減額などにより、差し引き5,289万1,000円を減額し、歳入歳出予算の総額は第1表のとおり5億4,296万2,000円に。 また、第2表の繰越明許費につきましては、一般会計と同様、緊急経済対策に位置づけております本郷地区簡易水道施設管理事業及び東中部地区簡易水道施設管理事業について、年度内の完了が困難でありますので繰り越しをお願いするものでございます。 第3表の債務負担行為の補正につきましては、上下水道遠方監視システム改良事業において契約差金等により限度額の変更をするものでございます。 農業集落排水事業特別会計におきましても、地域活性化・きめ細かな臨時交付金を財源に石山地係の下水道管布設がえ工事費の追加のほか消費税納付金を追加しました一方、維持管理委託料などの施設管理費及び配水管路拡張等工事請負費の減額により、差し引き5,517万5,000円を減額し、歳入歳出予算の総額は第1表のとおり3億8,581万6,000円に、また第2表のとおり一般会計と同様、緊急経済対策に位置づけております排水処理施設改良事業につきまして年度内の完了が困難でありますので、繰り越しをお願いするものでございます。 更に、債務負担行為の補正としまして、第3表のとおり農業集落排水施設管理事業大飯浄化センター管理事業について年度内契約の関係によりそれぞれ追加するとともに、契約等の結果を受けまして、本郷処理場汚水処理槽等補修事業につきましては限度額を、上下水道遠方監視システム改良事業につきましては期間と限度額の変更をお願いするものでございます。 最後に、特定環境保全公共下水道事業特別会計におきましては、消費税納付金及び施設整備費の減額などにより、差し引き477万5,000円を減額し、歳入歳出予算の総額は第1表のとおり1億4,240万4,000円とするとともに、第2表のとおり年度内契約の関係により東部処理施設管理事業に係る債務負担行為の追加をお願いするものでございます。 以上、9特別会計の歳入歳出予算の補正額の合計は2億4,296万2,000円の減額となり、補正後の特別会計の予算総額は28億7,870万4,000円となるものでございます。また、一般会計、特別会計を合わせました歳入歳出予算の補正総額は8億5,161万9,000円の減額となり、補正後の予算総額は157億5,677万5,000円となるものでございます。 以上、よろしく御審議賜りますようお願いを申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 まず、議案第1号平成21年度おおい町一般会計補正予算(第5号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。 14番猿橋君。 ◆14番(猿橋巧君) 議案第1号について1点だけ質問します。 65ページにあります中学校の海外派遣事業の委託料ですけれども、これが減額されております。まだ説明がない当初予算を見てみますと、来年度予算では1,700万円という倍数の金額が上がってると思います。これの減額の最たる理由は新型インフルエンザ流行に伴う派遣中止ということになっておると思いますけれども、当局は新型インフルエンザ流行というのについてどのような御認識をされておられるか。減額して来年度にもというようなことを考えておられるのですから、どういう見方をされているのかちょっと教えてください。 ○議長(浜田勝美君) 教育長。 ◎教育長(柿本治君) 今御質問にございましたとおり、新型インフルエンザの影響を受けまして、その時点におきまして中止というのが大変好ましい判断だということでさせていただきました。その後、保護者等とも話を進めさせていただきまして了解をしていただいておりますが、ただそれにつきましてはそれなりの今後の対応というものも考えていただきたいということで、今現在一番よい方法は何かということで協議を進めまして、来年度につきまして再び考えていきたいと思っております。 以上でございます。 ○議長(浜田勝美君) 14番猿橋君。 ◆14番(猿橋巧君) 来年度予算のことについては私は余り、来年度予算の審議の中で質問しますけれども、新型インフルについてはいまだ終息宣言も出ていませんし、海外においてもWHO(世界保健機構)についてもそれは終息宣言も出していないという中で、まだ慎重に新型インフルエンザの流行というのも見きわめなきゃならないのであって、今年度これは中止したということは非常に重たいということですので、来年度予算についてもそのようになされるべきだと私は思うんですけれども、今年度予算を中止したという重みについてどのようにお考えかということを聞きたかったのであって、来年度やるやらんについてのことも含めますけれども、そこら辺をもうちょっと新型インフルということについて聞きたかったわけでございます。よろしくお願いします。 ○議長(浜田勝美君) 教育長。 ◎教育長(柿本治君) 失礼いたしました。 新型インフルエンザにつきましては、あの時点におきまして世界的なパンデミックの傾向に入りつつある状態でした。その後、WHOにつきましてもパンデミック宣言をいたしまして、日本国内においても約2,000万人の感染が報告されております。また、福井県におきましては14万人の感染ということで、おおい町の学校につきましては約54%の児童・生徒が感染したような状況でございます。 つきましては、その時点で事業を実施することについては、大変なリスクが伴うということで中止等を行いましたけども、それについては児童・生徒が大変楽しみにしている事業でもありますので、中止にすることについての重みは十分に受けとめておりました。しかし、何よりも第一は児童・生徒の安全ということが優先されるということで、そのような決断をいたしました。御理解を。 ○議長(浜田勝美君) ほかに質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) これをもって議案第1号についての質疑を終了いたします。 次に、議案第2号平成21年度おおい町老人医療事業特別会計補正予算(第3号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第3号平成21年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第2号)について質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第4号平成21年度おおい町国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第5号平成21年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計補正予算(第3号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第6号平成21年度おおい町介護保険事業特別会計補正予算(第2号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第7号平成21年度おおい町介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第8号平成21年度おおい町簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。 14番猿橋君。 ◆14番(猿橋巧君) 議案第8号平成21年度簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)について1件だけ質問します。 歳出の10ページにあります負担金で、大津呂ダム建設共同工事負担金が減額予算となっておりますけれども、お伺いします。 協定によりまして、おおい町の負担分というのが、工事費に対する負担が1000分の32と決められております。今回減額になったのは、伺いますけれども、負担割合が減ったのか減らなかったのか。それについて、その減ったから減額になったのか、いや工事内容が減額になったのから減ったか、そこら辺ちょっとお聞かせ願えますか。 ○議長(浜田勝美君) 生活環境課長。 ◎生活環境課長(中川啓二君) 減った原因については、21年度から22年度へ繰り越しするということで減ったものでございます。 ○議長(浜田勝美君) 14番猿橋君。 ◆14番(猿橋巧君) となりますと、21年度と22年度合わせますと、まだこれに倍するような金額の負担金を支払うということになろうかと思いますけれども、私がさきに質問したのは、共同工事ですのでその負担金の協定を結んどるわけですけれども、前から私、従来から言っております県工事に対する地元負担金の割合というのは全体的に高いですね。3.2%というふうな率になるんですけれども、全体の工事費が大きい中での3.2%ですから、率が少ないからいいというもんじゃないと。昨今の日本の流れから見てみましても、県に対する負担金を縮小して、なるべく地元の負担金を少なくするというようなことが必要かと思うわけです。今後、協定内容についてそういうことが協議できるような場があれば、協議についての事前のお話などもされてはどうでしょうか。町長いかがですか。 ○議長(浜田勝美君) 町長。 ◎町長(時岡忍君) 自治体の負担金問題は、以前からも御承知おきのとおり、最近特に負担できない、ゆえに県の事業ができないという自治体もございまして、いろいろな懇談会の中でそういった負担金の廃止や、または割合の率の減額等々話題にはなっておりますけれども、いまだ実現していないのが現状でございます。これからの全国的な、あるいは県におきましても課題であろうというふうに考えておるところでございます。 以上です。 ○議長(浜田勝美君) ほかに質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) これをもって議案第8号についての質疑を終了いたします。 次に、議案第9号平成21年度おおい町農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第10号平成21年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第1号から議案第10号までの10議案は予算決算常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。 よって、議案第1号から議案第10号までの10議案は予算決算常任委員会に付託することに決定いたしました。 この際、暫時休憩いたします。            午前10時28分 休憩            午後 4時35分 再開 ○議長(浜田勝美君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 初めにお断りをいたします。 本日の会議時間は、議事の都合によりあらかじめ延長いたします。 ○議長(浜田勝美君) 日程第3、議案第11号工事請負変更契約の締結について(道路改良(その2)工事石山万願寺線)を議題といたします。 本案について、委員長の報告を求めます。 6番松井委員長。 ◆6番(松井榮治君) ただいま議題となりました議案第11号工事請負変更契約の締結について(道路改良(その2)工事石山万願寺線)につきまして、産業建設常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 本案は、当日当産業建設常任委員会に付託され、所管課からの詳細説明を受けた後、質疑、討論、採決をいたしたものであります。 本案につきましては、掘削残土の処分費を他の工事に流用することにより削減したことを主な理由とする工事内容の変更により、工事費を7,245万円減額して工事請負変更契約を締結しようとするものであります。 この議案に対する質疑の概要を申し上げます。 まず、工事の完成時期について、いまだ現場は工事中であるが、工期内に完成できるのかという趣旨の質疑がありました。これに対しましては、工事は計画どおり進捗しており、工期内に完成する予定であるという答弁がありました。 次に、のり面保護の工法について、先に施工されている部分と本工事部では色が違うが、工法を変えているのかという趣旨の質疑がありました。これに対しましては、工法は同一であるが、先行した部分は吹きつけした種子が生育していく中で変色してきているものであるという答弁がありました。 次に、工事費減額の要因について、減額の内訳はという趣旨の質疑がありました。これに対しましては、発生する掘削残土の処分を他工事に流用することにより、処分費や運搬費が削減ができたことや、先行発注しているその1工事と同一業者が本工事の請負者となったため、諸経費の合算を行ったことによる減額が主なものであるという答弁がありました。 なお、変更内容の内訳については、口頭だけの説明では理解しにくいことから追加資料として比較表の提出を求め、その内容を精査をいたしました。 以上のほか、質疑は議案の各般にわたり、極めて熱心に審査が行われ、それぞれ答弁がありました。 こうして質疑終了後、本議案を討論に付しましたところ、討論は行われませんでした。討論を終結し、採決の結果、議案第11号は多数をもって可決すべきものと決定いたしました。 以上、御報告を申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 討論なしと認めます。 これより議案第11号工事請負変更契約の締結について(道路改良(その2)工事石山万願寺線)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第11号は委員長の報告のとおりこれを決することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜田勝美君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 午後4時40分) ○議長(浜田勝美君) 日程第4、議案第1号平成21年度おおい町一般会計補正予算(第5号)から議案第10号平成21年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)までの10議案を一括議題といたします。 本案について委員長の報告を求めます。 4番中塚委員長。 ◆4番(中塚寛君) ただいま議題となりました平成21年度おおい町一般会計補正予算(第5号)外9案につきまして、予算決算常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この補正予算10案は、本日当予算決算常任委員会に付託され、提案理由の説明を受けた後、質疑、討論、採決を行ったものであります。 まず、補正予算の概要を申し上げます。 一般会計におきましては、子ども手当支給事業に256万2,000円、保健・医療・福祉総合施設医療設備等整備基金積立事業に4,012万7,000円、また昨年の12月に閣議決定された明日の安心と成長のための緊急経済対策による国の第2号補正予算に盛り込まれた地域活性化・きめ細かな臨時交付金を財源とする緊急経済対策事業を追加する一方、事業費の精算により既定経費の不用額を減額しており、結果6億865万7,000円を減額計上するものでありまして、それにより歳入では繰入金を10億5,745万円減額し、繰越金2億870万1,000円を追加計上することといたしております。また、特別会計は、一般会計の補正等に関連して老人医療事業特別会計ほか8会計の予算に所要の補正を行うものであります。 次に、平成21年度おおい町一般会計補正予算(第5号)における質疑、答弁の主なものについて御報告いたします。 質疑、うみんぴあ大飯事業における海水取水業務委託料の減額要因は何か。また、毎年発生する経費か。答弁、オープン時期が当初計画から遅れたため、海水取水回数が少なくなったことによる減額である。スパ棟を管理運営する限り発生する経費である。 質疑、財団法人福井県町村自治振興協会が解散することによって職員の福利厚生に支障を来すことはないか。答弁、市町村共済組合が業務を行うため支障ないと考えている。 質疑、嶺南鉄道整備促進基金積立金の返還金が生じているが、琵琶湖若狭湾快速鉄道の整備の推進に支障ないか。答弁、小浜線電化完了に伴うものであり、今後10年間必要となる関連経費については残した上で、新線事業推進に係る基金積み立てについては継続するため支障ないと考えている。 質疑、特定林産物地域定着促進事業において不採択となった理由は何か。答弁、福井県の予算枠を超過したため交付実績のあった団体については不採択となったが、今後も継続的に要望していく。 質疑、三森地区林産加工施設の進捗状況は。答弁、用地交渉に時間がかかったが、今後速やかに推進を図る。 質疑、町行分収造林事業における減額補正の要因は何か。答弁、更新契約について、37件中、職員のみで業務が完了した11件分については減額としたためである。 質疑、橋梁維持補修費において仮設迂回路の計画がなされていないものもあるが、町民に不便をかけることはないか。答弁、極力通行どめを行わない工法で検討しているが、交通状況等を考慮し、必要に応じて対策を検討する。 質疑、健康広場維持管理事業における土地開発基金からの公有財産購入については、時期を逸していないか。答弁、当該事業については平成19年度に完了しているため、タイムラグが生じた結果となった。今後は、事務手続が適正な時期に完了するよう留意していく。 以上、質疑終了後、それぞれの議案を討論に付したところ、すべての議案について討論はなく、採決の結果、平成21年度おおい町一般会計補正予算(第5号)外9案は原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 なお、審査経過における詳細説明については口頭によるもののみにとどまることも多く、その数値や根拠資料等については情報開示の観点から資料の精査と提出について更に努力されることが重要であると申し添え、予算決算常任委員長報告といたします。 ○議長(浜田勝美君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 討論なしと認めます。 これより議案第1号平成21年度おおい町一般会計補正予算(第5号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第1号は委員長の報告のとおりこれを決することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜田勝美君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 午後4時47分) ○議長(浜田勝美君) 次に、議案第2号平成21年度おおい町老人医療事業特別会計補正予算(第3号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第2号は委員長の報告のとおりこれを決することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜田勝美君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 午後4時47分) ○議長(浜田勝美君) 次に、議案第3号平成21年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計補正予算(第2号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第3号は委員長の報告のとおりこれを決することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜田勝美君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 午後4時48分) ○議長(浜田勝美君) 次に、議案第4号平成21年度おおい町国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第4号は委員長の報告のとおりこれを決することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜田勝美君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 午後4時48分) ○議長(浜田勝美君) 次に、議案第5号平成21年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計補正予算(第3号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第5号は委員長の報告のとおりこれを決することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜田勝美君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 午後4時49分) ○議長(浜田勝美君) 次に、議案第6号平成21年度おおい町介護保険事業特別会計補正予算(第2号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第6号は委員長の報告のとおりこれを決することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜田勝美君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 午後4時49分) ○議長(浜田勝美君) 次に、議案第7号平成21年度おおい町介護サービス事業特別会計補正予算(第1号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第7号は委員長の報告のとおりこれを決することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜田勝美君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 午後4時49分) ○議長(浜田勝美君) 次に、議案第8号平成21年度おおい町簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第8号は委員長の報告のとおりこれを決することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜田勝美君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 午後4時50分) ○議長(浜田勝美君) 次に、議案第9号平成21年度おおい町農業集落排水事業特別会計補正予算(第2号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第9号は委員長の報告のとおりこれを決することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜田勝美君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 午後4時50分) ○議長(浜田勝美君) 次に、議案第10号平成21年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)を起立により採決いたします。 本案に対する委員長の報告は可決です。議案第10号は委員長の報告のとおりこれを決することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜田勝美君) 起立全員であります。よって、本案は委員長の報告のとおり可決されました。            (可決 午後4時51分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第5 議案第12号 工事請負変更契約の締結について(水産加工施設整備工事) ○議長(浜田勝美君) 日程第5、議案第12号工事請負変更契約の締結について(水産加工施設整備工事)を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。 ◎町長(時岡忍君) ただいま議題に供していただきました議案第12号工事請負変更契約の締結について御説明申し上げます。 本案は、平成21年10月27日に5,523万円で契約を締結し、大島地係において進めております水産加工施設整備工事を変更するものであります。 今回お願いします変更の主な内容は、地盤改良時に土中からコンクリート殻が出てきたことによる処分、及び周辺施設の景観や整合性を配慮し、電気の引き込み線の地中化、更に当初製造室の電気、水道、ガス等の管理については大島地区で活動されている女性グループを中心にへしこ製造室の管理と総菜、練り製品製造室を一つにした管理の計画をしておりましたが、施工段階に入り、将来的に活動範囲を広げたいという強い要望があり、3室おのおので管理をするようにしたことなどでありまして、去る2月2日に134万4,000円を増額する変更仮契約を株式会社荒木代表取締役荒木和之と締結し、合計5,657万4,000円となったものであります。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 質疑ございませんか。 14番猿橋君。 ◆14番(猿橋巧君) 変更契約の締結について1点だけお尋ねいたします。 その予定される土地は公有水面埋立地であり、当初から軟弱地盤ではないかという懸念があったわけでございますけれども、当然そういう懸念があればボーリングあるいは音波探査などで地下に対して健全性を求めるということがあってしかるべきと思いますけれども、そういうことが一切なかったのか。今回殻が出てきたということですけれども、それは予測されたことではないのか。あるいは、その殻は、現時点で調査の結果、どこから搬入されたり、そういうとこにあったのかということがわかっていれば教えてください。2点についてお願いいたします。 ○議長(浜田勝美君) 武永農林水産振興課長。 ◎農林水産振興課長(武永剛男君) ここの場所については地質調査を実施させていただいております、ボーリング調査なんですけども。 それと、もう一点はこの殻については、今どこから搬入されたかというのはちょっと確定的にはわかっていない状況でございます。 以上でございます。 ○議長(浜田勝美君) 猿橋君。 ◆14番(猿橋巧君) 担当課長の話では地質調査されたということでございます。当初の設計時点でそれがわかっていなかったということでよろしいですか。 ○議長(浜田勝美君) 武永課長。 ◎農林水産振興課長(武永剛男君) ちょうどボーリング、地質調査した箇所にはそういう殻が当たらなかったということでございます。 ○議長(浜田勝美君) 猿橋君。 ◆14番(猿橋巧君) 後の審議にもありますので、それ以上聞きませんけれども、出された関係資料を見ますと広範囲にあるということでございますので、当然ボーリングにひっかかってくると私は思うんですけれども、それはありませんでしたか。 ○議長(浜田勝美君) 武永課長。 ◎農林水産振興課長(武永剛男君) 地質調査の段階では、それは確認できなかったわけでございます。 ○議長(浜田勝美君) ほかに質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) これをもって質疑を終了いたします。 ただいま議題となっております議案第12号は産業建設常任委員会に付託をいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。 よって、議案第12号は産業建設常任委員会に付託することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第6 議案第13号 工事請負契約の締結について(名田庄総合施設建設工事) ○議長(浜田勝美君) 日程第6、議案第13号工事請負契約の締結について(名田庄総合施設建設工事)を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。 ◎町長(時岡忍君) ただいま議案に供していただきました議案第13号工事請負契約の締結について御説明申し上げます。 本案は、名田庄地域だけにとどまらず、町全体の新たな生涯学習の場として図書館とホールを備えた公民館の複合型総合施設を電源立地地域対策交付金制度を活用して建設するものであります。 工事概要につきましては、鉄骨づくり一部3階建ての構造で、延べ床面積は3,478.36平方メートル、このうち1階部分が2,623平方メートルと大部分を占める建物であります。施設機能ごとの床面積は、約5万冊の開架書庫スペースを有する図書館エリアが約750平方メートル、電動可動いすなどで240席を有するホールエリアが約695平方メートル、このホールを除く公民館エリアは約550平方メートルとなっております。 工期を平成23年3月20日と定め、去る平成21年12月9日に制限つき一般競争入札の公告をし、2月1日に入札資格要件を満たした3共同企業体をもって競争入札を執行したものであります。その結果、株式会社こんどう・株式会社日登建設名田庄総合施設建設工事特定建設工事共同企業体、代表者株式会社こんどう代表取締役近藤和司が12億1,170万円で落札し、2月3日に工事請負仮契約を締結したものであります。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第13号は総務常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、議案第13号は総務常任委員会に付託することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第7 議案第14号 おおい町住民基本台帳カード利用条例の一部改正について ○議長(浜田勝美君) 日程第7、議案第14号おおい町住民基本台帳カード利用条例の一部改正についてを議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。
    ◎町長(時岡忍君) ただいま議題に供していただきました議案第14号おおい町住民基本台帳カード利用条例の一部改正について御説明申し上げます。 本案は、住民の利便を図ることを目的に、住民基本台帳カードを利用し、自動交付機により諸証明の交付を行っているところでございますが、このたび福井県立図書館等において、この住民基本台帳カードを利用した図書等の貸出サービスが開始されることに伴い、本町においてもこのサービスが提供できるよう、おおい町住民基本台帳カード利用条例の一部を改正するものであります。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 質疑ございませんか。 14番猿橋君。 ◆14番(猿橋巧君) 私は、これの住民基本台帳カードの利用条例の設立の時に反対をしておりますけれども、全国的に利用率がまだまだ高くないという話でございますし、県内における利用率、カードの利用条例をつくったところはどれぐらいの市町村になっているのか、そしてまたおおい町内におけるカードの所持者は何人になっているのか、ちょっと詳しく教えてください。 ○議長(浜田勝美君) 福尾住民福祉課長。 ◎住民福祉課長(福尾貢司君) 他の町村の利用状況は、ちょっと詳しい資料は持っておりませんけれども、おおい町におきましては、発行枚数は現在のところ258枚発行しております。それと、交付機を利用された方につきましては、住民票が20、印鑑証明が33、それから所得課税証明が5といったことで、58の利用がございます。 以上でございます。 ○議長(浜田勝美君) ほかに質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) これをもって質疑を終了いたします。 ただいま議題となっております議案第14号は総務常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、議案第14号は総務常任委員会に付託することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第8 議案第15号 おおい町退職手当審査会条例の制定について      議案第16号 おおい町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について ○議長(浜田勝美君) 日程第8、議案第15号おおい町退職手当審査会条例の制定について及び議案第16号おおい町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正についての2議案を一括議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。 ◎町長(時岡忍君) ただいま議題に供していただきました議案第15号及び議案第16号につきまして、一括して提案理由の御説明を申し上げます。 まず、議案第15号おおい町退職手当審査会条例の制定についてでございますが、本案は福井県市町総合事務組合退職手当支給条例の改正にあわせ、同条例第19条の7の規定による組合加入の市町に置く退職手当審査会として、おおい町退職手当審査会を設置するため、所要の規定を定めるものであります。 本審査会につきましては、既に退職した職員の在職期間中の非違行為が発覚した際、所属していた市町の長が元職員に対して聴取を行った上で、懲戒免職等の処分とすることが妥当であるかを諮問する機関でありまして、審査会はその諮問を受けて処分に関する必要事項について調査及び審議を行うものであります。市町の長が審査会の答申を受けまして、元職員に対し懲戒免職等の処分とすることが相当であると判断をした場合は、その旨を退職手当の支給事務を行う福井県市町総合事務組合管理者に報告をし、退職手当の支給制限または返納等の処分が行われることとなるものであります。 次に、議案第16号おおい町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正についてでございますが、本案はおおい町退職手当審査会を設置するに当たり、同審査会の委員報酬の額を定めるものであり、その額を審査会1回につき、会長につきましては8,000円、委員につきましては7,000円とするものであります。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 まず、議案第15号おおい町退職手当審査会条例の制定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第16号おおい町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第15号及び議案第16号の2議案は総務常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、議案第15号及び議案第16号の2議案は総務常任委員会に付託することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第9 議案第17号 おおい町一般職の職員の給与に関する条例及びおおい町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について ○議長(浜田勝美君) 日程第9、議案第17号おおい町一般職の職員の給与に関する条例及びおおい町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正についてを議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。 ◎町長(時岡忍君) ただいま議題に供していただきました議案第17号おおい町一般職の職員の給与に関する条例及びおおい町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部改正について御説明申し上げます。 本案は、一般職の職員の給与に関する法律等の改正にあわせ、職員の一月60時間を超えて行った超過勤務に関し、1時間当たりの超過勤務手当の額の算出方法について、当該職員の1時間当たりの給与額に乗ずる支給割合を現行の100分の125から100分の150に引き上げるとともに、新たに超勤代休時間の制度を設け、引き上げ分の超過勤務手当の支給にかわる措置として、その勤務時間に相当する時間について、勤務を要しない時間を指定することができることとするものであります。 また、課長補佐または課長補佐級に属する職員に係る職務の級について、現行では3級から5級としているところを、現況の実態に即し、4級及び5級に改めるものであります。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 質疑ございませんか。 14番猿橋君。 ◆14番(猿橋巧君) この議案は役場の職員の待遇について大きな影響力を与えるものでありまして、二、三、質問をさせていただきます。 11条の4の代休時間指定は、これはだれが決めているのですか。担当課長か、あるいはそれとも任命権者が決めるのか、その辺まず教えてください。 あわせて、超過勤務手当っちゅうのは労働基準法では100分の200が望ましいんですけれども、100分の175というのはどこから出てきたのか、できればわかる範囲で教えていただきたい。 ○議長(浜田勝美君) 時岡総務課長。 ◎総務課長(時岡正晴君) まず、1点目の代休の件でございますけれども、これはやはり本人の希望を踏まえてその上司が命令を、判断をし、許可を出すという運用でいく予定でございます。 それから、その率の問題ですけれども、60時間を超えた場合にどの率でその60時間を超えた分の超過勤務手当を支給するかという割合が今回上がった面もございますので、これにつきましては議員も御承知かと思いますけれども、国のこれは平成21年11月30日付で改正になりました国家公務員等の一般職の職員の給与に関する法律等の一部改正に基づきまして地方公務員もそれに準ずるという指導を受けておりますので、県内同様の扱いでいこうということで、今回この案を提案させていただいておるところでございます。その率が適当かどうかということにつきましては、国に準ずる形でございますので、私どもで判断をするというものではないというふうに思っております。 ○議長(浜田勝美君) 14番猿橋君。 ◆14番(猿橋巧君) 本人の希望する、それを担当課課長が認めるということですから、それはよしとしましょう。 それから、夜10時から朝方の5時までの深夜の超過勤務手当っちゅうのは、本来倍なんですね、一般的に。幾ら国が決めたからといって、職員の手当については低く抑えているというんではないかと私は思うわけです。それは、争うところでございますので置きまして、では超過勤務代休をいわゆるこれは手当を抑える、60時間超えた人のですから抑えるところにつながるんですけれども、それを頻発に、特定の課はかなりのこれに当たる人がおる部署もあるわけです。これを手当を与えずに代休をとれということになりますと、ひいては住民が役場へ来たときに担当課の職員が代休でいないという場合が多く生まれるんじゃないかという心配をするわけですね。現在でも同じ課の中で部署が違えば住民から聞かれたときに、それは担当課でしかわかりませんと言って、住民が右往左往するというのがよくあることでございまして、帰ってきてから答えるとかというのが多いんですけれども、休みになればその人しかわからない、知り得なかったら役場の者が、住民が来ても答えられないというようなことが頻発するんではないかというような懸念があるわけです。ですから、手当を抑えることを目的としたんではないのかということを、うがった考えですけれどもお聞かせ願いたいと思います。 ○議長(浜田勝美君) 総務課長。 ◎総務課長(時岡正晴君) 猿橋議員の御質問でございますけれども、今の60時間を超えた場合の代休、それからそのとり方につきましては、いろいろと事情があるためにいろんなケースが考えられようかと思いますけれども、仮に代休をとりましてもその超えた分の、率の細かい話はちょっと抜きにいたしまして、超過勤務手当と併給になります。したがいまして、本人からすれば代休は当然とれますし、率の問題はちょっと横に置いておきまして、超過勤務をあわせて支給されるということですから、労働条件としてはそう悪くないんではないかなというのが1点ございます。ただ、おおい町の場合ですけれども、議員も御承知のとおりやはり職員の健康面というのが大事だというふうに私自身考えておりまして、今の体制でございますけれども月40時間程度を原則に超過勤務手当等の支給を行っております。ただし、今議員も御指摘のとおりいろんな災害が出たり緊急事態が発生したりしますと、当然40時間を超える場合もございます。そうした場合につきましては、代休措置をとっていただくように指導は健康管理面を考慮いたしまして、代休面で対応をさせていただいておるというのがございます。それから、原則土日に出勤した場合につきましても代休措置で処理をするという一応申し合わせといいますか、そういう方向での職員の管理を行っているのが現状でございます。 また2点目の、議員御指摘のとおり例えば代休で10人おる課の職員が半分休んだというようなことも考えられるんではないかということで、それは想定としてはそういうこともあり得る話ではございますけれども、やはり何といいましても職員の健康面も大事でございますが、やはり住民のサービスの低下につながらない方法を持って代休を消化していくということも事務的には可能かというふうに考えておりますので、今もそういうつもりで代休等につきましてはとらせておるところでございますけれども、今後も引き続きそういった面を十分考慮しながら、職員にも配慮しながら代休についても消化をさせていただきたいなというふうに思っておりますので、御理解をいただきたいというふうに思います。 ○議長(浜田勝美君) ほかに質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) これをもって質疑を終了いたします。 ただいま議題となっております議案第17号は総務常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、議案第17号は総務常任委員会に付託することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第10 議案第18号 おおい町手数料徴収条例の一部改正について ○議長(浜田勝美君) 日程第10、議案第18号おおい町手数料徴収条例の一部改正についてを議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。 ◎町長(時岡忍君) ただいま議題に供していただきました議案第18号おおい町手数料徴収条例の一部改正について御説明申し上げます。 本案につきましては、福井県屋外広告物条例の案内広告物等の規制の見直しに伴い、関係する条文の規定を改正するものであります。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第18号は産業建設常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、議案第18号は産業建設常任委員会に付託することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第11 議案第19号 おおい町総合運動公園の設置及び管理に関する条例の一部改正について ○議長(浜田勝美君) 日程第11、議案第19号おおい町総合運動公園の設置及び管理に関する条例の一部改正についてを議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。 ◎町長(時岡忍君) ただいま議題に供していただきました議案第19号おおい町総合運動公園の設置及び管理に関する条例の一部改正について御説明申し上げます。 本案は、総合運動公園内のフィットネスセンターの利用会員に、新たにジムメンバーを会員区分として追加するもので、現状におきます利用形態などから、現会員の利便性の向上並びに新規会員の加入促進を図るため、一部改正を行うものであります。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第19号は総務常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、議案第19号は総務常任委員会に付託することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第12 議案第20号 おおい町営住宅の設置及び管理に関する条例及びおおい町特定公共賃貸住宅の設置及び管理に関する条例の一部改正について ○議長(浜田勝美君) 日程第12、議案第20号おおい町営住宅の設置及び管理に関する条例及びおおい町特定公共賃貸住宅の設置及び管理に関する条例の一部改正について議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。 ◎町長(時岡忍君) ただいま議題に供していただきました議案第20号おおい町営住宅の設置及び管理に関する条例及びおおい町特定公共賃貸住宅の設置及び管理に関する条例の一部改正について御説明申し上げます。 本案につきましては、公営住宅の入居者の資格要件に伴う所要の改正をお願いするものであります。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 質疑ございませんか。 14番猿橋君。 ◆14番(猿橋巧君) この条例がもっと早くできているということは当然のことだったんですけれども、今頃になって遅きに失するというようなこともありますけれども、ようやくできたなというのがまず第一の感想です。 では、6条の5の問題について、暴力団の指定という観点です。暴力団は、最近不戦化がなっておりまして、暴対法による暴力団というのにまとまりつつありますけれども、中にはそれに警察が指定していないといわれるところもあるわけでございまして、指定以外の、規定以外のそういうような団体というのについてはどのように把握されるのか、あるいは指定暴力団のみの規定にされるのか、その辺ちょっとお伺いしたいと思います。 ○議長(浜田勝美君) 加部建設課長。 ◎建設課長(加部利夫君) 今、指定暴力団その他、いわゆる暴力団に相当するといいますか、その把握についてどのようにお考えかという御質問ですが、暴力団の情報につきましては、この改正条例の中にも警察とのその情報の入手という規定を盛り込ませていただいておりますが、警察との間において条例締結後に公布と同時に協定を結ぶこととしております。そういった中で、そういう暴力団に疑わしいというような情報等も当然警察のほうからそういう関連情報があれば、そういう形での情報を入手したいというふうに思ってますので、今云々する事案は特にございませんけれども、そういった中で暴力団という一つの入居に対することが住民に、そういう気にするようなことがないように、そういった協定の中ではっきりしていきたいというふうに考えています。 ○議長(浜田勝美君) 14番猿橋君。 ◆14番(猿橋巧君) 歯切れが悪いんですけれども、実はその暴力団と言われましても、個人のプライバシーの問題がありまして、退会したとか、知り合いがそうだったとか、親戚類がそうだったということで、一時的に入居もあるということもあるんですね。ですから、速やかにそれを対処しなければならないけれども、速やかな情報を得るためにいろいろと警察情報だけでは済まない問題があるんですけれども、さりとておおい町が人権を配慮した上での対処ということに対しては非常に難しい問題があるということを認識していただかなきゃならないと思うわけです。警察情報だけで対応するというようなことになるんですか、お聞かせください。 ○議長(浜田勝美君) 建設課長。 ◎建設課長(加部利夫君) 条例の改正の中には、事後になって、結果論ですけれども、暴力団であったと仮にそういう情報がなかった場合に退去できるという条項も加えてございます。そういうことですので、この公営住宅の改正については国のほうでも基本方針の中でいろいろ議論があった、住居権を侵害するというそのことはどうかという慎重論もあって、県内では9市は既に設置しておりますし、町においても若狭地方も含めて今回同時に関係条例を見直すということもあります。そういったことで、入居前に確かに最善の努力をしてそういう暴力団の入居を防止するという姿勢は当然入らなければなりませんけれども、仮にそういうようなことが情報漏れと言うとおかしいですけれども、そういうことがあった場合でも直ちにそういうものがわかった段階では排除できるという強制的な条例の改正にもなってますので、そうした対応の中で公営住宅の安全を守っていきたいというように考えています。 ○議長(浜田勝美君) ほかに質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) これをもって質疑を終了いたします。 ただいま議題となっております議案第20号は産業建設常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、議案第20号は産業建設常任委員会に付託することに決定いたしました。 この際、暫時休憩をいたします。 40分、再開させていただきます。よろしくお願いします。            午後5時27分 休憩            午後5時40分 再開 ○議長(浜田勝美君) 休憩前に引き続き会議を開きます。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第13 議案第21号 平成22年度おおい町一般会計予算       議案第22号 平成22年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計予算       議案第23号 平成22年度おおい町国民健康保険事業特別会計予算       議案第24号 平成22年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計予算       議案第25号 平成22年度おおい町介護保険事業特別会計予算       議案第26号 平成22年度おおい町介護サービス事業特別会計予算       議案第27号 平成22年度おおい町簡易水道事業特別会計予算       議案第28号 平成22年度おおい町農業集落排水事業特別会計予算       議案第29号 平成22年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計予算 ○議長(浜田勝美君) 日程第13、議案第21号平成22年度おおい町一般会計予算から議案第29号平成22年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計予算までの9議案を一括議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。 ◎町長(時岡忍君) ただいま議題に供していただきました議案第21号から議案第29号までの平成22年度当初予算案につきまして御説明を申し上げます。 初めにお断り申し上げます。 例年でございますと、ここで私の所信を申し上げるところでございますが、御承知のとおり来月28日に町長選挙が執行されますことから、平成22年度の当初予算につきましては骨格予算を編成させていただきましたので、本議会ではその基本的な方針と予算の内容について御説明申し上げるにとどめますことを御容赦いただきたいと存じます。 骨格予算の編成に際しましての基本的な方針といたしましては、人件費や施設の管理運営に係る物件費など、毎年度継続して固定的に支出を要します経常的経費、扶助費や公債費のほか、既に契約済みあるいは本年度中の契約見込みにより翌年度に債務のある義務的経費をベースに、国策としての子ども手当や選挙関連経費、町民生活への影響、事業の継続性等を勘案しての各種団体等の事業、運営等に係る補助金、施設の良好な管理のため緊急を要する修繕費等の維持補修費のほか、他団体と共同して行う事業の負担金等を加えたものでございまして、その他の投資的経費や政策的経費及び新規の事業につきましては、原則としまして予算計上を見送っておるものでございます。 このような基本的な考え方に基づき編成をいたしました平成22年度一般会計当初予算の規模は86億5,300万円となり、前年度当初予算の130億2,600万円と比較いたしまして43億7,300万円の減、33.6%の大幅なマイナスとなったものでございます。 また、老人医療事業特別会計がなくなり、8つとなりました特別会計の総額は27億9,607万5,000円となり、前年度の30億3,366万7,000円と比較いたしまして2億3,759万2,000円の減、7.8%のマイナスとなり、全体予算では114億4,907万5,000円となり、46億1,059万2,000円の減、前年度比28.7%のマイナスとなった次第でございます。 一般会計の性質別の歳出面におきましては、消費的経費は4億3,876万4,000円の減、伸び率にして8.2%のマイナスとなっておりまして、内訳といたしましては、人件費と扶助費がわずかに増額となっているほかは、物件費、維持補修費及び補助費などのいずれにおいても減少をしております。 なお、人件費において増加をしております主な要因といたしましては、職員手当のうち、子ども手当の創設による増額及び職員共済費の掛け率の上昇に伴う共済組合負担金の増加によるものでございます。 投資的経費につきましては、29億1,185万2,000円の減、60.8%の大幅なマイナスとなっておりますが、これは骨格予算編成の影響によるものでございまして、基本的には平成21年度以前に債務負担行為の予算計上を行い、既に契約済みもしくは契約を見込んでおります大飯清掃センター修繕工事費や名田庄総合施設整備工事費等の限られた建設事業に絞り込んで予算に盛り込んだことによるものでございます。 その他の経費につきましても、10億2,238万4,000円の減、マイナス35.2%の大幅な減額となっておりますが、内訳といたしましては、公債費、積立金、出資及び貸付金、繰出金のすべての科目において減少をしておりまして、特に積立金においては電源立地地域対策交付金を財源とした公共用施設維持基金及び電源立地地域振興基金の積立金が皆減したことによるものでございます。 また、歳入面におきましては、自主財源が29億2,950万6,000円の減、マイナス37.6%と大きく減じておりますが、これは繰入金において前年度に財源不足を補うために計上した、財政調整基金及び減債基金並びにうみんぴあ大飯複合型交流施設取得のための電源立地地域振興基金の繰入金が皆減しましたことが大きな要因となっているものでございます。 なお、町税においてマイナス1.3%とわずかに減少しておりますのは、骨格予算編成により財源を留保したためでございまして、また諸収入で16.0%マイナスとなっておりますのは、森林組合の合併によりその貸付金償還金が大幅に減額となったことが主な要因となっているものでございます。 一方、地方譲与税などの依存財源につきましても、14億4,349万4,000円、伸び率にしてマイナス27.6%の大幅な減となっておりますが、その内訳といたしましては、骨格予算編成による主に投資的経費の計上見送りにより、それに見合います電源立地地域対策交付金等の国庫支出金、核燃料税交付金等の県支出金及び臨時財政対策債の計上をあわせて見送ったことによるものでございます。 以上のことから、一般会計全体の歳入歳出バランスを概観いたしますと、歳出において経常的経費及び義務的経費を主体とした骨格予算のため、消費的経費が全体の56.6%を占めることとなり、それに見合う財源として自主財源を手当てすることが必然となりましたことから、自主財源比率が歳出の消費的経費比率に近似した56.2%を占めることとなったものでございます。 また、長期財政計画との比較におきましては、同計画の歳入歳出額112億700万円に比較いたしまして25億5,400万円の減となっておりますが、その内訳は投資的経費で約15億4,400万円と、特別会計における建設改良費への財源手当てのための繰出金で約7億6,800万円がそれぞれ減少していることに主な要因があるものでございまして、このことからも骨格予算としての体をなしていることが推計できるものでございます。 それでは、新年度当初予算案につきまして会計ごとにその内容を順次御説明を申し上げます。 初めに、議案第21号平成22年度おおい町一般会計予算につきまして、その予算の概要を御説明申し上げます。 まず、一般会計の歳入歳出予算の規模でございますが、第1表のとおり86億5,300万円となるものでございます。 次に、債務負担行為でございますが、第2表のとおり名田庄バイオテック株式会社の金融機関からの短期借り入れに係る損失補償として2件及び、来年4月に任期の満了を迎えます知事及び県議会議員選挙に係る経費として431万1,000円の合計3件について新たに設定をしているものでございます。 歳出予算の主な内容でございますが、基本的に経常的経費を主体とした骨格予算でありますことから、その中でも特徴的な事業や前年度との比較において増減の著しい事業を中心に御説明申し上げます。 まず、総務費ではスーパー大火勢及び星のフィエスタ開催事業や、にこにこバス等バス対策事業、町民指標活動支援交付金で12億1,605万2,000円を計上しておりますが、公共用施設維持基金及び電源立地地域振興基金積立金やケーブルネットワーク施設整備工事費、町税還付金等の減少により、前年度に比べて大幅な減となっております。 民生費では、社会保障サービスの提供に要する費用や、国民健康保険事業等特別会計への繰出金、保育所での児童の保育に要する費用のほか、新たに創設されます子ども手当の支給に係る経費等で16億4,614万円を計上し、前年度に比較して4,742万8,000円を増額している一方で、事業の廃止により児童手当を減じております。 衛生費では、簡易水道事業特別会計への繰出金をはじめ、なごみ診療所、公立小浜病院の管理運営に係る経費や、町民の健康増進に要する費用のほか、ごみ処理等に係る経費で9億6,643万1,000円を計上しております。 農林水産業費では、有害獣対策費用や、きのこの森等の施設の管理運営に係る経費、藻場造成工事費のほか、新年度から供用の開始を予定しております水産加工施設の管理運営に係る委託料を新規に計上し、総額で7億1,320万2,000円となっておりますが、中山間地域総合整備事業をはじめとした建設事業費の計上見送りによりまして、前年度から大幅な減額となっております。 商工費では、企業誘致対策費用のほか、商工会及び観光協会への運営補助金等、また各観光施設の管理運営に要する経費等で2億5,145万3,000円を計上いたしております。 土木費では、県産木材の利用促進のための、おおいの住まい支援事業や、道路、橋梁、河川の管理費等で6億478万6,000円を計上しておりますが、道路等の新設改良費の計上見送りや複合型交流施設の取得費用の減により、前年度に対しましては大幅な減額となっております。 教育費では、そのほとんどの事業が経常的経費であることに加えて、名田庄小学校校舎改修工事費及び名田庄総合施設の工事費等を義務費として計上したため23億944万4,000円となり、前年度に比較して大幅な増額となったものでございます。 次に、特別会計でございますが、まず老人医療事業特別会計につきましては、制度終了から2年間の猶予を置きましたことから、平成21年度限りで廃止をいたします。 最初に、議案第22号平成22年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計予算につきましては、平成22年度が保険料率改定の時期でございましたが、既に御承知のとおり据え置かれることが決定しておりまして、そのため予算の総額は第1表のとおり9,090万3,000円となり、前年度の9,115万7,000円と比較いたしまして25万4,000円の減、0.3%マイナスのほぼ横ばいとなっております。 次に、議案第23号平成22年度おおい町国民健康保険事業特別会計予算では、医療費の見込みと直診勘定への繰出金が減少しましたことから、予算の総額は第1表のとおり8億1,455万円となり、前年度の8億5,538万1,000円と比較いたしまして4,083万1,000円の減、4.8%マイナスとなっております。 次に、議案第24号平成22年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計予算では、患者さんに処方します薬について本格的に院外処方を導入しましたこと、また前年度はレントゲン等の医療機器の更新がございましたことから、予算の総額は第1表のとおり1億1,607万9,000円となり、前年度の1億8,655万4,000円と比較いたしまして7,047万5,000円の減、37.8%マイナスと大きく減額となっております。 次に、議案第25号平成22年度おおい町介護保険事業特別会計予算では、新たな事業所の開設等により、保険給付費の増加が見込まれますことから、予算の総額は第1表のとおり7億1,442万1,000円となり、前年度の6億9,745万3,000円と比較いたしまして1,696万8,000円の増、2.4%のプラスと、特別会計で唯一増額となっております。 次に、議案第26号平成22年度おおい町介護サービス事業特別会計予算では、事業内容及び事業量とも例年と変更がありませんことから、予算の総額は第1表のとおり1,210万3,000円となり、前年度の1,213万6,000円と比較いたしまして3万3,000円の減、0.3%マイナスのほぼ横ばいとなっております。 次に、議案第27号平成22年度おおい町簡易水道事業特別会計予算では、施設管理費等の経常的経費に加えて、既に契約済みでございます大山浄水場改良工事及び遠方監視システム改良工事に関連する費用並びに大津呂ダム建設共同工事負担金を義務費として盛り込みましたことから、予算の総額は第1表のとおり5億7,438万7,000円となり、前年度の5億9,315万3,000円と比較いたしまして1,876万6,000円の減、3.2%マイナスとわずかな減少にとどまっております。 次に、議案第28号平成22年度おおい町農業集落排水事業特別会計予算におきましても、経常的経費のほか、既に契約済みの本郷処理場汚水槽等補修工事及び遠方監視システム改良工事の関連費用を義務費として計上いたしましたが、予算の総額は第1表のとおり3億4,770万円となり、前年度の4億4,120万5,000円と比較いたしまして9,350万5,000円の減、21.2%マイナスと大きく減額となっております。 最後に、議案第29号平成22年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計予算では、施設管理費等の事業の内容及び事業量並びに施設改良費は平年並みとなっておりまして、主には地方債元利償還金の減少を要因に、予算の総額は第1表のとおり1億2,593万2,000円となり、前年度の1億4,717万9,000円と比較いたしまして2,124万7,000円の減、14.4%マイナスとなっております。 この8特別会計の歳出に見合います財源につきましては、保険料、使用料収入等により賄っておりますが、先程申し上げました後期高齢者医療保険料をはじめ、国民健康保険税、介護保険料、上下水道使用料とも前年度並みを計上しておりまして、国民健康保険税を除く各保険料、使用料に料金の改定は予定をしておりません。 その他の財源につきましては、各事業に係る国県支出金及び一般会計からの繰り入れなどの手当てによって収支の均衡を図っております。 以上、平成22年度における予算の概要等につきまして御説明申し上げましたが、厳しい社会経済情勢の中での骨格予算の編成ということから、町民生活への影響を最小限にすべく思案し、検討をしてまいりました結果の平成22年度当初予算案でございます。何とぞ慎重なる御審議の上、予算関連の条例案なども含めまして可決を賜りますようお願い申し上げる次第でございます。 以上でございます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 まず、議案第21号平成22年度おおい町一般会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。 14番猿橋君。 ◆14番(猿橋巧君) 骨格予算ですので、今回国がしようとしていることについておおい町にどのように影響があるということについて、2点質問をいたします。 子ども手当が1億6,000万円以上計上されております。国においてもこの事業を始めるに当たり、従来からあった事業等が廃止されるということを聞きます。本町における影響はどの事業で、町民へのマイナス負担はどのようになるのか、わかっている点があれば教えてください。 次に、教育長にお伺いいたします。当初予算における小学生と中学生に対する学力診断テストが計上をされております。文科省では、抽出によるテストを行うということを決定をして、各県の教育委員会のほうに通達をしているところでございます。なぜ福井県と本町は従来型を踏襲をするのか、質問をいたします。 以上、2点をよろしくお願いします。 ○議長(浜田勝美君) 住民福祉課長。 ◎住民福祉課長(福尾貢司君) この子ども手当、これによってどう影響なるのかということにつきましては、21年度までは児童手当というものがございまして、その分が子ども手当というふうに含まれるわけですけれども、1人につきまして1万3,000円というものが支給されるわけでございます。そういったことで、家庭的には子育てがしやすくなるのではないかなというふうに、このように思っております。 ○議長(浜田勝美君) 教育長。 ◎教育長(柿本治君) 全国学力テストについてお答えいたします。 御承知のように、国では、文科省では約40%の抽出ということで、今後学力テストを実施するという方針を打ち出しました。ただ、この40%につきましては、どの県においても、どの市町においても40%というわけではございません。全国平均にもって40%程度ということになっております。その結果ですが、おおい町におきましては抽出に漏れております。県に対しまして、実際40%の抽出をした場合では、抽出されなかった学校と抽出された学校との公平性、また学力向上に対する取り組みについて公平性が保てるのかと、そのような心配、疑問を持ちまして、市町の教育長会議等でも質問が出ております。それにつきましては、福井県の高い学力を今後も維持し、子供達に力をつけていきたいという観点から、抽出されなかった学校に対しましても県が予算を持ちまして、抽出校と同程度のデータ分析ができるような対策をとりたいというような御説明をしておりますので、おおい町におきましても子供達が抽出から漏れたからといって学力が下がる等の心配はないと思っております。よろしくお願いします。 ○議長(浜田勝美君) 総務課長、先程の答弁に関しまして補足をしておいてください。よろしいか。 猿橋議員。 ◆14番(猿橋巧君) 担当課長さんは、子ども手当につきましては子供を持っている世帯には随分いいなというようなことを言われました。しかし、実際は現時点では税制改正でおって、その果実が奪われるんじゃないかというような論議があるわけです。事実、一般的に報道されております18歳以下の子供を持つ子育て世帯は、11年1月からは所得税、2012年6月からは住民税が増税となるというような数字も出ておりまして、一概に子ども手当だから喜んでおられないということでございますので、子ども手当と税制と一緒にするような今回のあり方については、私はいささか異議を持っておるわけです。町長はどのようにお考えでしょうか。一応選挙に勝ちました民主党さんの目玉ということで言われておりますので、尊重はしなきゃなりませんけれども、実際のところ負担がふえるんではないかというような試算がいろいろな公の文章など、また新聞紙上などでにぎわかせておりますので、ほんだけ喜ばしいことじゃないんじゃないかなというような気を私は持っておるわけですけども、町長はどのようなお考えをお持ちですか。 それと、教育長、全国学力テストを実施しなかった、したによって学力が低下するというのは、いささか乱暴な考え方でございまして、なくても学力向上をするのが務めでございますので、そこら辺はそんだけ心配しなくちゃならないんではないかと思うわけです。一番私達が心配しておるのは、それが学校間の序列を決めるのではないかというようなことと、国がやらないので県がやるというこということでしたら、現場の教師や県の教育関係に大きな採点などの負担がくるというようなこともあわせて考えていかなきゃならないということで、自主的にやるということは、それもかぶるということになりますので、十分県と論議をしていかなければいけないことだと思います。やらないから福井県の子供達の体力や学力が減るということは、そんなに大きな問題ではないと私は思ってますけど、私の見解についてどのようにお考えでしょうか。 ○議長(浜田勝美君) 町長。 ◎町長(時岡忍君) 御指摘のとおりでございますが、子ども手当をもらわれるような御家庭の税負担がふえて、ちゃらになるというようなことはあってはならないというふうに思っておりますが、政府としてもいろいろな手段で税制改正、いろいろとお考えになっているようでございます。どこかへ財政をつぎ込めば、どっかの財政がへこむ。それを防ごうと思えば税をふやさなきゃならない。国民総生産は変わるわけではありません。したがいまして、一つの財布で1億何千人かの国民がそれぞれに生活をしておるわけですから、どこからも財源が降ってくるわけではないという観点からいきますと、だれかがやはりその分を負担しなければならないのは明白ですけれども、それが子ども手当やとか福祉関係やとか、そういった方々の費用負担がふえたり削られたりしては、これは福祉効果がなくなるというふうに思っております。いずれにいたしましても、皆さんが納得できる制度にならなければだめだと、このように思っておるところでございます。 以上です。 ○議長(浜田勝美君) 教育長。 ◎教育長(柿本治君) 先程の私の答弁が誤解を招くような言葉でしたら大変申しわけなかったと思っております。私が申し上げたかったことは、子供達の学力を高める方法には幾つかありますが、一つはやはり子供達に刺激を持たせるということも大きな方法だと思っております。福井県は、御存じと思いますけども、全国学力テストが行われる以前から福井県単独の学力テストを5年生と2年生に行ってまいっておりました。これにつきましては歴史があり、これによって福井県の学力が大変伸びているのだと思っております。また、おおい町におきましても、県の学力テスト以外にも各学校全学年に対しましてテストを行いまして、学力の把握とその対策を練るようなことをしております。これをひいては全国学力テストの意味は何かということになりますが、全国レベルで大変検討されつくられたそういうテストを挑戦する、そしてそれによって足らないところを分析して補充していく、これは学力向上には大変効果的なものだと思っております。そういう面からおきましても、全国学力テストは意味があると思っておりまして、先程の私の言い方として、全国学力テストをしなかったら学力が下がるというのではなく、全国学力テストをすることによって、より学力が伸びると、そういう意味で言いたかったということで御理解いただきたいと思います。 さて、その抽出についてのことですけども、議員も御心配いただきましたように、抽出された学校につきましては国の予算でもってその答えを確認並びに分析、また対策の検討等が国の予算で行われるのですけども、抽出されなかった学校につきましては、手を挙げなければ何ももらえません。ここに大きな差が出るということで、まず私達が県に要求し、県から国に要求してもらいましたのは、抽出されなかった学校につきましても問題と回答をいただきたいと。それを各学校でやりまして、そしてその答えを確認し、実際に抽出された学校と比較したり、また足らないところの傾向を確認したりすることによって、また学力を高める努力をしたいと思っておりました。しかし、そういう要求をしている中で出てきましたのは、議員がおっしゃったように、採点をするのは各学校の教科担任、または小学校で言えば担任等がその負担を負うことになります。これにつきまして、抽出された学校とされない学校が大変大きな差が出てくる。そういうことを心配しまして、市町の教育長そろって県のほうに要望いたしまして、ここを何とかしてくれないかという話をしましたところ、県のほうは、その抽出されなかった学校については県のほうの予算でその対応を何とかしていきたいというようなことを言ってくださっております。もちろん抽出された学校については、そのまま国の予算でいろいろと行われるということで御理解いただきたいと思います。 ○議長(浜田勝美君) ほかに質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) これをもって議案第21号についての質疑を終了いたします。 次に、議案第22号平成22年度おおい町後期高齢者医療事業特別会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第23号平成22年度おおい町国民健康保険事業特別会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第24号平成22年度おおい町国民健康保険診療事業特別会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第25号平成22年度おおい町介護保険事業特別会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第26号平成22年度おおい町介護サービス事業特別会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第27号平成22年度おおい町簡易水道事業特別会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第28号平成22年度おおい町農業集落排水事業特別会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第29号平成22年度おおい町特定環境保全公共下水道事業特別会計予算についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) これをもって議案第29号についての質疑を終了いたします。 ただいま議題となっております議案第21号から議案第29号までの9議案は予算決算常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、議案第21号から議案第29号までの9議案は予算決算常任委員会に付託することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第14 議案第30号 指定管理者の指定について(おおい町水産加工センター) ○議長(浜田勝美君) 日程第14、議案第30号指定管理者の指定について(おおい町水産加工センター)を議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。 ◎町長(時岡忍君) ただいま議題に供していただきました議案第30号指定管理者の指定について御説明申し上げます。 本案は、公の施設でありますおおい町水産加工センターの管理について、地方自治法第244条の2第3項に規定する指定管理者を指定して行いたく、同条第6項の規定により提案するものでございます。 指定に先立ちまして、株式会社おおいから申請を受け、去る2月4日に開催されました、おおい町公の施設指定管理者選定審議会におきまして、慎重審議の結果、同社に施設の管理を行わせることに適正である旨の御意見をいただいたところであります。このため、同社を平成22年4月1日から平成27年3月31日までの5年間、同施設の指定管理者として指定をするものでございます。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第30号は産業建設常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、議案第30号は産業建設常任委員会に付託することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第15 議案第31号 町道路線の認定について       議案第32号 区域外町道路線の管理に関する協議について ○議長(浜田勝美君) 日程第15、議案第31号町道路線の認定について及び議案第32号区域外町道路線の管理に関する協議についての2議案を一括議題といたします。 提出者から提案理由の説明を求めます。 町長。 ◎町長(時岡忍君) ただいま議題に供していただきました議案第31号及び議案第32号につきまして、一括して御説明申し上げます。 両案につきましては、尾内東線の整備に伴い道路の認定をお願いするもので、あわせて他路線と重複する部分の管理の方法を定めるものであります。 以上、よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって提案理由の説明を終わります。 これより質疑に入ります。 まず、議案第31号町道路線の認定についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 次に、議案第32号区域外町道路線の管理に関する協議についての質疑を行います。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 ただいま議題となっております議案第31号及び議案第32号の2議案は産業建設常任委員会に付託いたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、議案第31号及び議案第32号の2議案は産業建設常任委員会に付託することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第16 陳情第6号 現行保育制度の堅持・拡充と保育・学童保育・子育て支援予算の大幅増額を求める意見書提出を求める陳情 ○議長(浜田勝美君) 日程第16、陳情第6号現行保育制度の堅持・拡充と保育・学童保育・子育て支援予算の大幅増額を求める意見書提出を求める陳情を議題といたします。 本案について、委員長の報告を求めます。 小川総務常任委員長。 ◆2番(小川宗一君) ただいま議題となりました陳情第6号現行保育制度の堅持・拡充と保育・学童保育・子育て支援予算の大幅増額を求める陳情につきまして、総務常任委員会における審査の経過及び結果を御報告申し上げます。 この陳情1件は、去る12月9日に当総務常任委員会に付託され、12月16日に所管課からの意見を聞き、同日質疑、採決した結果、継続審議となったものであります。去る2月3日に再度委員会を開催し、質疑、採決をいたしたものであります。 委員会では、現在本町の保育現場では待機児童などの問題は発生せず、保護者の希望に基づいた保育が提供されているところであります。国政においては、新政権の誕生により子育て支援への手厚い施策が期待される中で、結論や方向性が出ない状態であります。今後においても、その内容を精査するために国の動きなどを注視していく必要があります。意見書の提出は見送るべきではないかとの意見が多くありました。 そこで、本陳情については不採択とすべきか採決したところ、賛成多数をもって不採択とすべきと決定をいたしました。 以上、御報告を申し上げます。 ○議長(浜田勝美君) これをもって委員長の報告を終わります。 これよりただいまの委員長報告に対する質疑に入ります。 質疑ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 討論ございませんか。            〔「なし」と呼ぶ者あり〕
    ○議長(浜田勝美君) 討論なしと認めます。 これより陳情第6号現行保育制度の堅持・拡充と保育・学童保育・子育て支援予算の大幅増額を求める意見書提出を求める陳情を起立により採決いたします。 この陳情に対する委員長の報告は不採択です。陳情第6号は委員長の報告のとおりこれを決することに賛成の諸君の起立を求めます。            〔賛成者起立〕 ○議長(浜田勝美君) 起立多数であります。よって、陳情第6号は不採択とすることに決定いたしました。            (不採択 午後6時12分)            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第17 陳情第1号 「選択的夫婦別姓を認める民法の一部改正」に反対を求める意見書提出に関する陳情 ○議長(浜田勝美君) 日程第17、陳情第1号「選択的夫婦別姓を認める民法の一部改正」に反対を求める意見書提出に関する陳情を議題といたします。 ただいま議題となっております陳情第1号は、お手元に配付いたしました陳情等文書表のとおり、所管の常任委員会に付託にいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、陳情第1号はお手元に配付いたしました陳情等文書表のとおり、所管の常任委員会に付託することに決定いたしました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第18 おおい町選挙管理委員会委員の選挙 ○議長(浜田勝美君) 日程第18、おおい町選挙管理委員会委員の選挙を行います。 お諮りいたします。 選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定によって指名推選にいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、選挙の方法は指名推選によることに決定いたしました。 お諮りします。 指名の方法については、議長が指名することにいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、議長が指名することに決定いたしました。 おおい町選挙管理委員会委員には、中間松壽君、松宮一仁君、横井徹生君、柿本佐代子君を指名いたしたいと思います。 お諮りいたします。 以上の方をおおい町選挙管理委員会委員の当選人と定めることに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、以上の方がおおい町選挙管理委員会委員に当選されました。            ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第19 おおい町選挙管理委員会補充員の選挙 ○議長(浜田勝美君) 日程第19、おおい町選挙管理委員会補充員の選挙を行います。 お諮りいたします。 選挙の方法については、地方自治法第118条第2項の規定によって指名推選にいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、選挙の方法は指名推選によることに決定いたしました。 お諮りします。 指名の方法については、議長が指名することにいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、議長が指名することに決定いたしました。 おおい町選挙管理委員会補充員には、前田善男君、芝原百合子君、永井眞一君、森本國昭君を指名いたしたいと思います。 お諮りいたします。 以上の方をおおい町選挙管理委員会補充員の当選人と定めることに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、以上の方がおおい町選挙管理委員会補充員に当選されました。 次に、補充員の順序についてお諮りします。 補充員の順序は、ただいま議長が指名した順序にいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、補充員の順序はただいま議長が指名した順序に決定いたしました。 お諮りします。 議事の都合により2月23日から3月1日までの7日間を休会といたしたいと思います。これに御異議ございませんか。            〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(浜田勝美君) 異議なしと認めます。よって、2月23日から3月1日までの7日間を休会とすることに決定いたしました。 以上で本日の日程はすべて終了いたしました。 本日はこれをもって散会といたします。 御苦労さまでした。            午後6時32分 散会   地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。            おおい町議会議長  浜田 勝美               〃  議員  猿橋  巧               〃  議員  森内 正美...